EVENTS
開催日時 |
4月22日(土) 10:30~12:00 |
---|---|
講 師 |
横田 恵 氏(創造広場「アクトランド」学芸員) |
会 場 |
あべのハルカス23階 ハルカス大学セミナールーム |
定 員 |
70名(事前申込制、先着順) |
募集期間 |
3月15日(水)~定員に達次第終了 |
お申し込み先 |
|
参加方法 |
|
謎に包まれた幕末土佐の天才絵師、金蔵(絵金)の生涯を四代目玉田玉秀斎がオリジナルで創作し、見てきたように講談で語ります。講談と鑑賞と担当学芸員の解説を一度に楽しめる贅沢なイベントです。
開催日時 |
5月3日(水・祝) 18:15~20:00(受付開始は16:30) |
---|---|
料 金 |
4,000円(展覧会公式B3ポスター付き) |
定 員 |
50名 |
販売期間 |
3月11日(土)~ 定員に達し次第終了 |
販売先 |
|
当日のスケジュール | |
18:15~18:30 担当学芸員の解説 18:30~19:00 玉田玉秀斎の講談絵金 19:00~20:00 自由鑑賞 | |
|
担当学芸員が、高知県外では半世紀ぶりの大規模展、絵金展の見どころを解説します。
開催日時 |
5月20日(土)、27日(土)18:10~20:00(受付開始は16:30) |
---|---|
料 金 |
2,800円(展覧会公式B3ポスター付き) |
定 員 |
各日 50名 |
販売期間 |
3月11日(土)~ 定員に達し次第終了 |
販売先 |
|
当日のスケジュール | |
18:10~19:00 担当学芸員の解説 19:00~20:00 自由鑑賞 | |
|
[解説時間] | 約35分※展示替えに伴い、一部内容が変わります。 |
---|---|
[貸出料金] | お一人様1台 650円(税込) |
[ナビゲーター] 中村七之助 南国土佐の人々の心を揺さぶった絵金の芝居絵の見どころを、
制作・お問い合わせ:(株)アコースティガイド・ジャパン 03-5771-4083(平日10:00~18:00) | |
|
本展監修者の山下裕二氏とともに、出品作家のなかで最年長の前原冬樹氏(1962年生まれ)と最年少の福田亨氏(1994年生まれ)が、超絶技巧のいま、そして未来について熱いトークを繰り広げます。
開催日時 |
7月1日(土) 14:00~15:30(13:30開場) |
---|---|
出 演 |
山下裕二氏(本展監修者、明治学院大学教授) |
会 場 |
あべのハルカス23階 ハルカス大学セミナールーム |
定 員 |
70名(事前申込制、先着順) |
申込期間 |
4月22日(土)10:00~定員に達し次第終了 |
申込方法 |
ハルカス大学webサイト、お電話(06-6622-4815)、 |
作家の大竹亮峯氏(1989年生まれ)と本郷真也氏(1984年生まれ)のふたりが、それぞれの制作の秘密を明かすとともに、作品の驚きの仕掛けを実演!
開催日時 |
8月5日(土)①18:00~19:00 ②19:30~20:30 |
---|---|
出 演 |
大竹亮峯氏(本展出品作家、木彫) |
会 場 |
あべのハルカス美術館展示室 |
定 員 |
各回30名(事前申込制、先着順) |
料 金 |
3,000円(税込・観覧料込) |
販売期間 |
4月22日(土)10:00~定員に達し次第終了 |
販売場所 |
セブンチケット(セブンコード:099-429) |
学芸員によるギャラリートークと、鑑賞シートを使って親子で展示をお楽しみいただける特別貸切イベントです。
内 容 |
閉館後の展示室内で担当学芸員によるギャラリートーク(約30分)の後、親子でゆっくり展示をご覧いただけます。親子で一緒に取り組める鑑賞シート付。 |
---|---|
開催日時 |
7月29日(土)、8月11日(木・祝) |
会 場 |
あべのハルカス美術館展示室 |
定 員 |
各日40名・最大20組(事前チケット購入制、先着順) |
料 金 |
親子券3,000円(税込。一般1名+中小生1名のセット券) ※追加で参加される方がいらっしゃる場合は追加券(一般1,500円、中小生400円)を別途ご購入ください。追加券は親子券と併せてのみご購入いただけます(最大2枚まで購入可)。 |
販売期間 |
6月3日(土)~定員に達し次第終了 |
販売場所 |
セブンチケット(セブンコード101-568) |
7月のフライデー・ナイトは美術館で撮影ざんまい!
通常は限られたエリアでのみ可能な作品撮影を、エリア制限なく自由に楽しむことができるイベントです。
開催日時 |
7月7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金) |
---|---|
|
明治から現代へと受け継がれた超絶技巧にちなみ、親子、祖父母とお孫さんなどの複数世代でご来館された方はそれぞれ当日料金から100円引きとなります。(他割引との併用不可)
AIやロボットが、精巧な作品を作り始めていますが、私達の心を打つのは“人の手”から生まれたものです。
研鑽を経たアーティストの手による宝物が、皆さんとの出会いを待っています!
福島アナのコメント動画はこちら
周りの目を気にせず会話しながら鑑賞いただける、みんなにやさしい休館日貸切です。
開催日時 |
10月16日(月・休館日)11:00~16:30 |
---|---|
料 金 |
通常と同額 |
対 象 |
妊娠中の方やお子様連れの方および同伴者、お子様の泣き声や話し声を気にしない方、会話しながら鑑賞したい方 |
|