EXHIBITION 展覧会情報

生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界

生誕140年 YUMEJI展
大正浪漫と新しい世界

2025年1月18日(土)~ 3月16日(日)
January 18, 2025 (Saturday) to March 16, 2025(Sunday) ~会期中無休~

《アマリリス》
1919(大正8)年頃 油彩、カンヴァス
夢二郷土美術館蔵

《秋のいこい》
1920(大正9)年 紙本着色
夢二郷土美術館蔵

《西海岸の裸婦》
1931-32(昭和6-7)年 油彩、カンヴァス
夢二郷土美術館蔵

展覧会概要Overview

大正浪漫の象徴であり、「夢二式美人」で一世を風靡した竹久夢二(1884-1934)は、明治から昭和前期にいたる日本近代芸術・文化の円熟した魅力をもっとも醸し出した芸術家でした。夢二は、絵画だけでなく雑誌や楽譜、本の装幀、日用品のデザインなど多岐にわたるジャンルで活躍し、彼の作品は、今もなお私たちを惹きつけてやみません。
本展は、夢二郷土美術館が所蔵する選りすぐりのコレクションを中心に、最新の研究に基づく新たな視点から選んだ作品や資料約180点により、夢二の画業と魅力をご紹介するものです。是非会場で夢二の世界を心ゆくまでお楽しみください。

生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界  案内チラシ(PDF:2.60MB)

生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界  目録(PDF:3.86MB)

公式サイトOfficial Website https://www.ktv.jp/event/yumeji2025/
会場Venue

あべのハルカス美術館
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F  アクセス

ABENO HARUKAS Art Museum
ABENO HARUKAS 16F 1-43 Abenosuji 1chome, Abeno-ku, Osaka 545-6016 JAPAN

開催期間Date

2025年1月18日(土)3月16日(日)  ~会期中無休~

January 18, 2025 (Saturday) to March 16, 2025(Sunday)

開館時間Opening hours

火~金 / 10:00~20:00
月土日祝 / 10:00~18:00

  • *入館は閉館30分前まで

[Tues. - Fri.] 10:00-20:00
[Mon., Sat., Sun., & national holidays] 10:00-18:00
Last admission is 30 minutes before closing.

入館料
当日 前売・団体
一般 1,700円 1,500円
大高生 1,300円 1,100円
中小生 500円 300円
  • ※団体は15名様以上。
  • ※前売券は2024年10月12日(土)~2025年1月17日(金)までプレイガイドなどで販売。
  • ※障がい者手帳をお持ちの方は、美術館チケットカウンターで購入されたご本人と付き添いの方1名まで当日料金の半額。
  • ※チケット購入の際、プレイガイドによって各種手数料が発生する場合がございます。
  • ※本展観覧券(半券可)の提示で、
    リニューアルオープン記念特別展「What’s New! 大阪市立美術館 名品珍品大公開!!」
    [2025年3月1日(土)~3月30日(日)大阪市立美術館]の当日券を100円引きでご購入いただけます。
    (1枚につきお一人様1回限り有効、ほかの割引券との併用不可)
  • お得な前売セット券(税込)

     販売期間:2024年10月12日(土)~2025年1月17日(金)

     ペア券(一般2枚組)2,800円
    ※ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス、セブンチケット、CNプレイガイド、楽天チケットで販売

  • 着物割引のご案内

     会期中、着物でご来館された方は、当日券を200円引きでご購入いただけます。チケットカウンターにてお申し出ください。※他の割引券との併用はできません。

●オンラインチケット 発売中! Online Ticket 

  • ①スマホでチケット購入
  • ②QRコードが届く
  • ③QRコードを入場ゲートにかざして入場

オンラインチケット発売中!
≫ 購入はこちらから ≪

※オンラインチケットの購入はasoview!への登録が必要です。

  • かわいいグッズにも注目! Rollbahn×YUMEJI展


    デルフォニックスの人気アイテム「ロルバーン」が、本展とコラボレーション!
    先行会場で販売中の2種に加え、大阪会場から新たに≪千代紙「きのこ」≫の柄を表紙に使用したデザインが登場します♪
    ※会期中、ミュージアムショップにて数量限定販売。

大阪マリオット都ホテルとのコラボレーション

観覧券とのセット券を販売いたします。

 【事前電話予約可】
  大阪マリオット都ホテル レストラン予約
  TEL:06-6628-6187(受付時間10:00~19:00)
  チケットのご購入後、ご予約時に本展とのセット券をご利用の旨をお伝えください。

※ご予約無しの場合、満席の際にお待ちいただく可能性がございます。
※希望日が満席の場合にはご予約をお取りすることができません。
 席に限りがあるため、土日祝をご希望の場合はお早めのご予約を推奨いたします。
※ホテルラウンジ、レストランの営業時間は変更になる場合がございます。

主催

あべのハルカス美術館、産経新聞社、関西テレビ放送

監修

岡部昌幸(帝京大学名誉教授・群馬県立近代美術館特別館長)

特別協力

公益財団法人両備文化振興財団 夢二郷土美術館

協力

竹久夢二学会

EVENT イベント情報

バレンタインキャンペーン

バレンタインを連想させる「ハート」「チョコレート」にちなみ
赤 or ピンク or 茶色 or ハート柄のアイテムを身に着けている方は当日券を100円引きでご購入いただけます。
ご購入の際にチケットカウンターでお申し出ください。

期間

2月11日(火・祝)~ 16日(日)

SNS投稿キャンペーン

「撮影OK」のマークがついている作品またはフォトスポットの画像に
#YUMEJI展大阪 #あべのハルカス美術館 をつけてSNS(XもしくはInstagram)に投稿。
チケットカウンターで投稿画面をご提示いただくと先着100名様にポストカードをプレゼントいたします。
※ポストカードの種類はランダムです。

期間

2月11日(火・祝)~ 無くなり次第終了

  • ※動画撮影はご遠慮ください。
  • ※ストロボ、三脚、自撮り棒の使用はご遠慮ください。
  • ※他の来館者の観賞の妨げになるような撮影はご遠慮ください。
  • ※非営利かつ私的利用の目的に限り撮影が可能です。
  • ※撮影物の公開については、使用者の責任で行ってください。
    他の来館者が写り込んだ写真を公開すると、肖像権の侵害となる可能性がありますのでご注意ください。

イメージ写真

ハルカス大学連携 記念講演会「夢二郷土美術館コレクションと夢二芸術の原点」   ※終了しました

講師

小嶋ひろみ氏(夢二郷土美術館館長代理・学芸員)

日時

2月11日(火・祝) 15:00~16:30 (14:30開場・受付開始)

会場

あべのハルカス23階 ハルカス大学セミナールーム
アクセス(http://harudai.jp/join/campus/

定員

70名(事前申込制、先着順)

申込期間

11月18日(月) 10:00~定員に達し次第終了

申込方法

ハルカス大学webサイト(https://harudai.jp/

※聴講は無料ですが、本展観覧券(半券可)が必要です。

※お申し込みは、お電話(06-6622-4815)、
 ハルカス大学受付(あべのハルカス23階キャンパスフロア)でも承ります。

ハルカス大学連携 記念講演会「夢二の愛と夢―新発見の作品に残されたロマンとともに」   ※終了しました

講師

岡部昌幸氏(本展監修者、帝京大学名誉教授・群馬県立近代美術館特別館長)

日時

1月18日(土) 13:30~15:00 (13:00開場・受付開始)

会場

あべのハルカス23階 ハルカス大学セミナールーム
アクセス(http://harudai.jp/join/campus/

定員

70名(事前申込制、先着順)

申込期間

11月18日(月) 10:00~定員に達し次第終了

申込方法

ハルカス大学webサイト(https://harudai.jp/

※聴講は無料ですが、本展観覧券(半券可)が必要です。

※お申し込みは、お電話(06-6622-4815)、
 ハルカス大学受付(あべのハルカス23階キャンパスフロア)でも承ります。

消しゴムでオリジナルはんこを作ってみよう!   ※終了しました

大正浪漫の象徴であり、「夢二式美人」で一世を風靡した竹久夢二は優れた画家であると同時に、優れたデザイナーでもありました。今回は、夢二の版画作品の線の魅力、デザインに注目したワークショップを開催いたします。2つのプログラムをご用意していますので、あなたに合うワークショップに挑戦し夢二に負けないくらい素敵な作品を作りましょう!

開催日

2025年2月2日(日)

講 師

消しゴムはんこ作家 なかばやし きわ 氏

会 場

あべのハルカス17階「soranosu(ソラノス)」

■プログラム①「彫る&デザインする」

身近にある消しゴムを使って「彫り」の技法を体験し、オリジナルはんこを作ります。 また、作ったはんこを用いて、栞(しおり)またはマグネットのデザインにもチャレンジします!

時間

10:00~12:00

対象

中学生以上

定員

5名

参加費

1,000円(税込)
※ご参加には「YUMEJI展」の観覧券(半券可)が必要です。

申込期間

12月23日(月)10:00~ 定員に達し次第終了

完成イメージの写真1 完成イメージの写真2

今回は、「チューリップ(花と葉)」と「ちょうちょ」の図柄にチャレンジします。
栞かマグネットのどちらかお好きな方をお選びいただけます。

■プログラム②「デザインする」

巾着(W160mm×H200mm)に、なかばやし先生オリジナルのはんこを使って、自由にデザインしてみましょう♪
同じはんこでも使う色、おす場所によって印象も変わります。出来上がりをイメージしながら、世界にひとつだけのオリジナル巾着を作りましょう♪

時間

①13:30~14:30 / ②15:00~16:00

対象

どなたでもご参加できます。
※小学生は保護者の方の同伴が必要です。

定員

各回8名

参加費

500円(税込) ※ご参加には「YUMEJI展」の観覧券(半券可)が必要です。

申込期間

12月23日(月)10:00~ 定員に達し次第終了

完成イメージの写真3 完成イメージの写真4

写真は、完成イメージ。
当日は、なかばやし先生にいろんな種類のはんこをご用意いただきます!

申込方法 お申込みは こちら 

⇐ こちらのQRコードから
 も申込できます。

■件名  あべのハルカス美術館 2/2イベント 申し込み
■本文  「お名前、ご年齢、お電話番号、参加希望回」
 上記をご記入のうえ、メール送信にてご予約ください。

・参加希望回は「プログラム①」「プログラム②13:30~」「プログラム②15:00~」のいずれかを記入してください。
・同伴者がいる場合は、同伴者の人数とお名前もご記入ください。
・後日予約確定の旨ご返信いたします。

  • ※使用する消しゴムはゴム製で、表面の粉はサツマイモや小麦などを原料としたでん粉を原材料として使用しています。ご質問などがありましたら、申込フォームにご記入ください。
  • ※プログラム①は刃物(彫刻刀など)を使う作業があります。
  • ※当日は汚れても良い服装でご参加ください。
  • ※参加費は当日会場にてお支払いください(現金のみ)。おつりが出ないようご準備をお願いいたします。

展覧会一覧へ戻る

あべのハルカス美術館

アクセス

2023

4

日月火水木金土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
休館日
日月火水木金土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
休館日
日月火水木金土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
休館日
日月火水木金土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
休館日
日月火水木金土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
休館日
日月火水木金土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
休館日
日月火水木金土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
休館日
日月火水木金土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
休館日
日月火水木金土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
休館日
日月火水木金土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
休館日
日月火水木金土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
休館日
日月火水木金土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
休館日
日月火水木金土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
休館日
日月火水木金土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
休館日

2025

8

日月火水木金土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
休館日

大阪市阿倍野区に立つあべのハルカス内にオープンした美術館。大阪市内のホテルなどからもアクセスしやすく、おすすめのスポットとして注目されている施設。展覧会開催中には数々のイベントも実施し、公式サイトでも情報を発信しております。

PAGETOP