- あべのハルカス美術館(大阪)
- これからの展覧会
- 超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA

超絶技巧、未来へ!
明治工芸とそのDNA
2023年7月1日(土)~ 2023年9月3日(日) July 1, 2023 (Saturday) to September 3, 2023 (Sunday)
前原冬樹 《『一刻』スルメに茶碗》(部分)2022年 木彫

本郷真也 《Visible01 境界》(部分)2021年 金工
展覧会概要Overview |
2019年に当館で開催し、多くの観客を魅了した「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」。本展はそれをさらに発展させ、明治工芸のDNAを継承しつつ多様な素材と技法を駆使して、新たな領域に挑む現代作家の新作を中心に紹介します。進化し続ける作家たちが繰り出す驚きと感動の超絶技巧を、明治工芸の逸品とあわせて、今回もぜひご体感ください。 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場Venue |
あべのハルカス美術館 ABENO HARUKAS Art Museum |
||||||||||||||||
開催期間Date |
2023年7月1日(土)~ 2023年9月3日(日) July 1, 2023 (Saturday) to September 3, 2023 (Sunday) |
||||||||||||||||
開館時間Opening hours |
火~金 / 10:00~20:00
[Tues. - Fri.] 10:00-20:00 |
||||||||||||||||
休館日Closed Date |
2023年7月3日(月) July 3 (Monday), 2023 |
||||||||||||||||
入館料 |
●オンラインチケット 発売中! Online Ticket
オンラインチケット発売中! | ||||||||||||||||
主催 |
あべのハルカス美術館、毎日新聞社、MBSテレビ |
||||||||||||||||
協賛 |
大和ハウス工業 |
||||||||||||||||
協力 |
清水三年坂美術館 |
||||||||||||||||
監修 |
山下裕二(明治学院大学教授) |
||||||||||||||||
企画協力 |
広瀬麻美(浅野研究所) |
ハルカス大学連携 スペシャル・トーク「超絶技巧、最年長VS最年少!」
本展監修者の山下裕二氏とともに、出品作家のなかで最年長の前原冬樹氏(1962年生まれ)と最年少の福田亨氏(1994年生まれ)が、超絶技巧のいま、そして未来について熱いトークを繰り広げます。
開催日時 |
7月1日(土) 14:00~15:30(13:30開場) |
---|---|
出 演 |
山下裕二氏(本展監修者、明治学院大学教授) |
会 場 |
あべのハルカス23階 ハルカス大学セミナールーム |
定 員 |
70名(事前申込制、先着順) |
申込期間 |
4月22日(土)10:00~定員に達し次第終了 |
申込方法 |
ハルカス大学webサイト、お電話(06-6622-4815)、 |
ギャラリートーク&デモンストレーション
「大竹亮峯、花を咲かせる!本郷真也、龍を動かす!」
作家の大竹亮峯氏(1989年生まれ)と本郷真也氏(1984年生まれ)のふたりが、それぞれの制作の秘密を明かすとともに、作品の驚きの仕掛けを実演!
開催日時 |
8月5日(土)①18:00~19:00 ②19:30~20:30 |
---|---|
出 演 |
大竹亮峯氏(本展出品作家、木彫) |
会 場 |
あべのハルカス美術館展示室 |
定 員 |
各回30名(事前申込制、先着順) |
料 金 |
3,000円(税込・観覧料込) |
販売期間 |
4月22日(土)10:00~定員に達し次第終了 |
販売場所 |
セブンチケット(セブンコード:099-429) |
閉館後の貸切イベント「親子で楽しむ、超絶技巧!」
学芸員によるギャラリートークと、鑑賞シートを使って親子で展示をお楽しみいただける特別貸切イベントです。
内 容 |
閉館後の展示室内で担当学芸員によるギャラリートーク(約30分)の後、親子でゆっくり展示をご覧いただけます。親子で一緒に取り組める鑑賞シート付。 |
---|---|
開催日時 |
7月29日(土)、8月11日(金・祝) |
会 場 |
あべのハルカス美術館展示室 |
定 員 |
各日40名・最大20組(事前チケット購入制、先着順) |
料 金 |
親子券3,000円(税込。一般1名+中小生1名のセット券) ※追加で参加される方がいらっしゃる場合は追加券(一般1,500円、中小生400円)を |
販売期間 |
6月3日(土)~定員に達し次第終了 |
販売場所 |
セブンチケット(セブンコード101-568) |
フォトイベント「撮らNIGHT!映えNIGHT!」
7月のフライデー・ナイトは美術館で撮影ざんまい!
通常は限られたエリアでのみ可能な作品撮影を、エリア制限なく自由に楽しむことができるイベントです。
開催日時 |
7月7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金) |
---|---|
|
おやこ割引
明治から現代へと受け継がれた超絶技巧にちなみ、親子、祖父母とお孫さんなどの複数世代でご来館された方はそれぞれ当日料金から100円引きとなります。(他割引との併用不可)
MBS・福島のぶひろアナがPR大使に就任!
AIやロボットが、精巧な作品を作り始めていますが、私達の心を打つのは“人の手”から生まれたものです。 研鑽を経たアーティストの手による宝物が、皆さんとの出会いを待っています!
福島アナのコメント動画はこちら